園紹介

園紹介

ABOUT

園紹介

Koboushi Kindergarten

飛びたとう未来へ‼

ひとりひとりがもっている可能性の“たね”を大切に育み
それぞれの色の花を咲かせるようにこどもたちの未来の礎を作ります。

  • こども園の理念

    Childcare Philosophy

    多様で豊かな生活経験やあそびを積み重ねる中で、ひとりひとりの良さや可能性を伸ばし、たくましく生きる力の基礎を培う保育を目指します

    ~育てよう心のたね・咲かせよう一人ひとりの花・翔びたとう未来へ~

  • 保育理念

教育・保育方針

Childcare Policy
  • こどもの最善の利益を守り、あそびと学びを通して、心と体の成長を育みます
    豊かな愛情をもってこどもに寄り添いこどもが自分を大切にし、まわりの人や生き物をいたわる気もちを育みます
    地域の自然や様々な体験・行事を通して、こどもの豊かな感性や想像力、思考の芽生えを育みます
    温かなふれあいの中で、人に対する愛情と信頼感、いたわりの気もちをもてる道徳性の芽生えを培います
  • 保育方針

教育・保育目標

Childcare Goals

心身のたくましい子

生命を大切にする子

こころ豊かな子

思いやりや感謝のできる子

保育目標
保育目標

クラス編成

Class Organization

利用定員127名

めばえ組……0歳児

つぼみ組…0・1歳児

はな組……1歳児

にじ組……2歳児

ほし組……3歳児

つき組……4歳児

そら組……5歳児

クラス編成

園の沿革

History
昭和29年 会津若松市が設置主体となり、若松第二保育所として定員64名で事業開始。
昭和30年 会津若松市第二保育所と改称。
昭和34年 市より、若松第二保育所が会津若松市社会福祉協議会へ移管。その経営となる。
保育室を増設し、定員を80名とする
昭和40年 保育室を増設し、定員120名とする。
昭和48年

社会福祉法人会津若松保育協会設立認可され、その経営となる。
若松第二保育園と改称。

平成12年 城北こどもクラブ・一時保育事業開始。
平成13年 子育て支援事業開始。
令和元年 若松第二保育園を移転新築。
令和2年 一箕こどもクラブ事業開始。
令和6年4月1日 幼保連携型認定こども園こぼうしこども園となり、利用定員127名(1号認定7名、2〜3号認定120名)

園の風景

Scenery
  • おいしいミルクタイム

    ●おいしいミルクタイム

  • 優しい先生がいっしょに遊んでくれるよ

    ●優しい先生がいっしょに遊んでくれるよ

  • お花や植物がいっぱい!

    ●お花や植物がいっぱい!

  • 令和元年に新築移転園庭は令和2年に完成しました

    ●令和元年に新築移転。園庭は令和2年に完成しました

  • ダイヤモンド型のホール遊んだり、ランチルームになったり、発表会ができるステージもあります

    ●ダイヤモンド型のホール。遊んだり、ランチルームになったり、発表会ができるステージもあります

  • 畑での栽培活動当番活動でお水もあげます

    ●クッキング活動!食育にも力を入れてます!

  • ウッドデッキは、気持ちいい!

    ●ウッドデッキは、気持ちいい!

  • 芝生で水遊び!

    ●芝生で水遊び!

  • 木のぬくもりを感じる保育室

    ●木のぬくもりを感じる保育室

  • おしゃれな遊具もあるよ!

    ●おしゃれな遊具もあるよ!

  • 梅をくだいて梅ジュースを作ろう!

    ●梅をくだいて梅ジュースを作ろう!

  • インゲンを小さく切って何作ろう?

    ●インゲンを小さく切って何作ろう?

  • おいしいスイカはイイ音がするよ

    ●おいしいスイカはイイ音がするよ

  • 楽しい遊具がいっぱい!

    ●楽しい遊具がいっぱい!

  • 県産木材を使用したエントランス

    ●県産木材を使用したエントランス

  • どうぶつモチーフのかわいいトイレ

    ●どうぶつモチーフのかわいいトイレ

アクセス

Access
名 称 / 幼保連携型認定こども園 こぼうしこども園
住 所 / 〒965-0022 福島県会津若松市滝沢町4-26
連絡先 / TEL.0242-24-9272 FAX.0242-24-9285
認 可 / 1954年 2月
理事長 / 室井勲
園 長 / 田中ひろみ