3月 乳児組 活動日記
めばえ組

るんるん♪はな組さんのお部屋で遊んだよ。
広い部屋をトコトコ歩いたり、先生と一緒におもちゃで遊んでみたり!楽しいな。
いろんな物に興味を示していた子ども達です。

先生と楽しい時間を過ごしたよ。
「こちょ、こちょ~くすぐったいなぁ~」
みんなで仲良しこよし
触れ合う時間が癒しの時間です。

「どこまで高くつめるかなぁ?」
慎重にゆっくり、ゆっくり積み上げて、そーっと、そーっと。
すごい~!とばかりに、周りのお友達も見守っているようでした。
つぼみ組

「これからお外に遊びに行くよ。あーーっちの方まで行かないで、こっちで遊ぼうね。」
お外で遊ぶ前のお約束♪
みんな、”先生お話してる…何のお話かな”と聞こうとする姿に成長を感じます。



触って崩して…今年最後の雪遊び!
降りたての雪とはまた違った、名残の雪の感触を味わえました。
大きい組のお友達の大胆な遊び方も間近で見ることができました。大きくなったら、みんなも遊ぼうね♪
期待が膨らみます♡
はな組




お友達と仲良く二人組のフープの電車に乗って、大好きなアンパンマンとバイキンマンのカードを探しに行きました!
「アンパンマーン!」「どこいるの~?」と話しながら園内を探す子ども達。
見つけると「あ!いた!」と指をさしながら嬉しそうでした♡



雪がようやく溶けて、久しぶりの園庭遊び♪
「園庭行こうー!」と声を掛けると「やったー!」と嬉しそうに喜ぶ子ども達。
自分で靴下やジャンパー、靴など身の回りのことを意慾的にしようとする姿がたくさん見られました!
園庭に行くと、砂遊びや遊具とそれぞれ好きな遊びをのびのびと楽しんでいました★
にじ組



溶け始めた雪を使ってままごと遊び!
秋に集めたどんぐりも使い、イメージを膨らませながら、ままごと遊びを楽しんでいます。


ホールで積み木遊び!
今までは、先生にアスレチックのコースをつくってもらっていましたが、最近では大きな積み木も持てるようになり、自分達で、積み木を自由に動かして遊びを始めるようになってきました。
お友達と協力して積み重ねたり、並べたりして一緒に遊ぶ楽しさを感じている子ども達です♡


先月に引き続き、簡単なルールのある遊びを楽しんでいるにじ組さん。
しっぽとりゲームでは、3匹のヤギのガラガラドンのお面を被った先生にしっぽを取られないように必死に走ります!!
「○○ちゃん、がんばれー!」と、応援する姿も♡
ルールを理解して遊びを楽しめるようになってきています!!