活動日記
活動日記

DIARY

4月 乳児組活動日記

2025年5月12日

お互いの顔を見つめてお話ししているようでした(^^♪
「ぼくはミルクが好きなんだ♡」「ぼくはご飯が大好きだよ♡」

少しずつめばえ組での生活にも慣れ、好きなおもちゃで遊んだり、
ずり這いやハイハイで探索行動を楽しむ姿が見られるようになってきました☆

ウッドデッキや散歩など、外気に触れて遊びました♪
お隣のつぼみ組さんと一緒に遊んだり散歩に行ったりと交流しながら楽しんでいます!!
今月も暖かい日には散歩に出掛けて春を見つけに行きたいです☆

楽器あそびは楽しいね♪

担任の歌に合わせて楽器を上手に鳴らしています。
振ったり、叩いたりするといろいろな音が出るので子ども達も興味をもって手を伸ばします。

身体を動かすのが大好き♡

アスレチック遊びでは、坂を登ったり丸太の上を歩いたりして上手にバランスをとりながら楽しんでいます。

ウッドデッキって気持ちいいね

ポカポカと春の日差しを感じたり、心地よい風に当たったりしてご機嫌の子ども達。
転がるボールを追いかけてみたり、しゃぼん玉を捕まえようと手を伸ばしてみたり、楽しんでいます。

お散歩は嬉しいな♪

桜の花が咲いているのを見つけると、じ~っとみつめていたので『きれいだね』と言葉を添えてあげると、にっこり。お花見をしながらみんなで仲良く散歩車での散歩。つかまり立ちの姿が可愛いです♡

桜の木の製作をしました!

プチプチの緩衝材をペタペタとスタンプし、桜の花びらを再現しました。
絵の具が画用紙につくと、「色がついた!どうなっているの?」という子ども達の心の声が聞こえて来そうな不思議そうな表情をしていました。
完成すると、とてもきれいな満開の桜が咲きました♪

みんなで楽器遊び♪

『手をたたきましょう』『おもちゃのチャチャチャ』の音楽に合わせて、鈴やタンバリンやカスタネットなどの楽器を使いました。

保育教諭の真似をして、体を揺らしたり、リズムに乗ったりして、楽しんでいる子ども達。とっても上手でした。

絵本の貸し出しがスタートしました。
“どれにしようかな~””これにしようかな~”と真剣な表情で絵本を選ぶ子ども達。

「これにする!」と決めた絵本を嬉しそうに絵本バックに入れ、お家に帰って見るのが待ち遠しい様子でした。

5月はこいのぼりの製作をしました。
シールを貼ったり、クレヨンでお絵描きしたり、とても可愛らしいこいのぼりができました。
お部屋に飾ると、自分のこいのぼりを見つけて嬉しそうにしていました♪