7月 乳児活動日記
めばえ組
アスレチック遊び♪


小さい山や、でこぼこ道に登ってみたりと感触を楽しみながら体を動かして楽しんでいます!!
これからもハイハイや歩行などそれぞれの発達でたくさん体を動かしていきたいと思います☆
トンネル遊び☆


初めは不思議そうにトンネルの中を覗いて様子を伺っていました。
風船を追いかけてトンネルの中に入るなど、繰り返し遊びを経験すると慣れてくぐりぬけることができるようになりました☆
いろいろな玩具に興味を示して遊んでいます♪


好きな玩具に向かってずり這いやハイハイなどで移動したり、布の玩具でいないいないばあ遊びをしたりと興味を示した玩具で遊んでいます☆
担任といないいないばあ遊びをするとニコニコのかわいい笑顔を見せてくれます☺
つぼみ組
水遊びは楽しいね♪


水に慣れてきた子ども達は、びしょびしょになっても平気になってきました。
タライの中へはいると、手や足をバシャバシャとして水しぶきをあげて大喜びです。水たまりプールのマットのふちを踏むと、噴水が出てきてビックリ!!不思議そうに見ていました。
楽器遊びは面白いよ☆


担任が歌う【アイスクリームのうた】や【ワニのうた】に合わせて、膝を曲げたり伸ばしたりリズムを取りながら楽器をシャンシャン!!パタパタ!!面白いね。
みんなで踊ると楽しいね♪

子ども達が大好きな【からだダンダン】【ピカピカブー】の曲を流すと、「わ~」と声を出して喜び、担任の踊る様子を真似て、ハイハイをしたり、手を叩いたりと元気いっぱいに遊んでいます。
はな組


大きなスイカの器に入ったフルーツポンチを見て、「わぁ~」とばかりに目を輝かせていた子ども達。
スイカの器の中に入った、色とりどりの果物を美味しそうに食べていました。
ひんやり冷たくて美味しかったなぁ~♪
見て・触れて・味わって、楽しみながらおいしく頂くことができました。
給食の先生、ありがとう♡


室内でお魚つかみごっこを楽しんだよ☆
「お魚さんがいーっぱい。」「かにさんもチョキチョキ歩いておでかけしてるのかな~?」
先生の楽しそうな声にわくわくしながら、どこかな?どこかな?と夢中になって探していた子ども達です。
見つけた時の「あった~」の声にほっこり。かわいい姿でした♪


みんなで、電車ごっこだ!出発進行!
誘導ロープを電車に見立てて、園内を探検したよ。
「1.2…1.2…ポッポー次は〇組さん駅~」「ぽっぽ~」
ロープの取っ手をしっかり掴んで、歩く姿がたくましくなってきた今日この頃。
電車ごっこは、今みんなのブームです。
にじ組
初めてのクッキング~レタスちぎり~





レタスを手にすると思い切りよくちぎる子、野菜の匂いに苦笑いする子と様々な姿がありましたが、それも経験の一つです。みんなで大きなレタスを意欲的にちぎりました。そして小さくしたレタスは給食のスープに入れてもらい、「あったよ」と見つけ、「おいしい!」と喜んで食べていました。
7月の製作は花火づくりをしました。




絵の具で好きな色を選び、ペタペタ、トントンとスタンプのようにし、自由に製作する子ども達!
どの作品も個性が見られ、どれも素敵な花火になりました。廊下に飾ってあります。ご覧ください。