10月 乳児組活動日記
めばえ組

お散歩先で不思議な出会い♪
ハロウィンのガイコツさんに会いました😊
❝あれは誰だろう?❞ドキドキのめばえさんでした♪



芝生やウッドデッキで外気浴☆
暖かい日は外の風を感じながら遊んでいます♪
お日様を浴びながらポカポカ気持ちいいね😊


ボールプール遊び☆
たくさんのボールに大喜び♪
カラーボールや風船の感触も楽しんでいます♪
つぼみ組
いっぱいの玩具にワクワク♪

あそびに入る前の1シーンです。
自分で好きな玩具を選んでいます!!
『どれにしようかな~?』
と子ども達の並んでいるうしろ姿がかわいいです。
砂遊びに夢中です♡


スコップを持って砂をすくおうと夢中になっています。
まるで発掘をしているようです。
カゴの中を覗き込んで、面白そうな玩具がないか探しています。
広い場所は気持ちいいね☆


散歩コースの【会津短大グラウンド】
芝生を歩いたり、走ったりのびのび遊んでいます。
土手登りにも挑戦!!
❝よいしょよいしょ❞と足を踏ん張りながらバランスをとって登り、
大満足の表情の子ども達です。
はな組
~もりのおふろごっこ~


大好きな絵本、『もりのおふろ』を読み聞かせしていると、
絵本の中の動物達を真似して、「ごしごし しゅっしゅ」と、体を洗い始めた子ども達。
体を洗うだけでなく、
髪の毛を洗ったり、お湯で流したり…!
床にテープを貼って丸を作り、大きなお風呂が出来上がると、
みんなで、「どっぼーん!!」
絵本の世界を楽しんでいるはな組さんです。
~観劇「3匹のこぶた」~


素敵なぶたさんが3匹出てきたと思ったら…ちょっぴり怖いオオカミの登場!
少しドキドキしながらも、最後までお話を楽しんで観ていました♪
その日から、絵本やエプロンシアターなどでオオカミを見つけると、
「オオカミ!」「オオカミさんいたね!」と話す姿が増え、
オオカミの存在を一生懸命教えてくれています😊
にじ組
秋の園庭遊び♪





散歩先で見つけてきたどんぐりを使って、ハンバーグやカレーを作ってくれたり、
「どうぞ」とお金の代わりにしたりとごっこ遊びをする子ども達です。
最近では幼児組クラスのお兄さん、お姉さんのマネをしたり、
教えてもらったりしながら、泥だんごづくりも楽しんでいます。
さつまいもほりとハロウィンの製作をしました





絵本「おおきなかぶ」に見立てて、さつまいも掘ごっこを楽しんだり、
実際にさつまいもを見てから絵の具でかいたりしました
ハロウィンの製作では、ハサミを使って画用紙を細かく切ることに挑戦。
切った画用紙を貼り合わせてジャックオーランタンを作り、
部屋の窓に飾ると「こわーい」「かわいい」と子ども達は喜んでいました。
